日曜日, 9月 17, 2006

Developer?

少し前になるが, Borland主催の第2回デベロッパーキャンプに行って来た.
(10日も経ってしまった….)

セッションなんかもあったけれど, 一番興味があったのは以下の3つ
  • Turbo.*の詳細やIDE事業の展開なんかが聞けるのか?
  • ユーザー層はどんなもんか?
  • ユーザーの熱気が感じられるか?

残念ながら, 今後の展開については全くと言って聞く事が出来なかった.
言っていたのは既に発表されている事項のみだった.

ユーザー層は…. 思ったより高かった. 
中には杖をついている老年の方もちらほら見受けられた.
(Press Releaseに挙げられている教授陣か?? 分からん.)
自分と同年代は全体の1/4程度だった, 少ない.

ユーザーの熱気は…. 余り感じられなかったけど悪くも無い.
用意されていた席は殆ど埋まっていて良い感じだったが,
各セッション中で質疑応答などの時間が殆ど無かったのでいまいち分からなかった.

セッションは全体的に詰め込みすぎで, 駆け足だったり後半は手付かずだったり….
皆プレゼンなれしていない感じだった.(やったことの無い自分は置いておいて)
この内容だと, 地元で開催されるなら行っても良いかな位.
質問の時間が用意されていないのは致命的だった.

第2回 – 資料ダウンロードが用意されたので一応紹介.

日曜日, 9月 03, 2006

try .* online

Webアプリもいろいろあるけれど, 以下に挙げるものは学習には最適!!
try ruby! : ルビーのチュートリアルが実践できる.
ReReplace : 正規表現を実際に試すことが出来る. (via: 100shiki)
2つではちょっと少ないか? 思い立ったので取りあえず.

息抜きはこちらで (w

土曜日, 9月 02, 2006

collaboration

共同作業を行うツールにWikiがある.
(Wikiの説明に対してのリンクにウィキペディアを指定するのもどうなんだろ.)

今のところこれが最強だと思うけど, 結局はテキストが基本.
プレーンテキスト 最高ではあるけれど, 図で説明できれば越したことは無い.
百聞は一見に如かず!!

classの関連を説明したりするのにUMLを用い無かったら
伝え切れなかっただろうと思うことは何度かあったし,
debugした内容をの理解を深めるには図は無くてはならない.
(スケッチとしてのUMLかな?)

図を共同で作成できるものが無いか探していたら, NOTAがあった.
なかなか良さげなので作ってみた- > ここ.
MindMapが書けたら最高だなー.

金曜日, 9月 01, 2006

Simple

たまにWeb上のゲームが紹介されている事が あるけど, やりだすとなかなか止まらない.
気付くとマウスを持つ手が痛くなっていたり….


どうやらこれみたく単純なゲームの方が自分の好みらしい.
(最高でレベル10)
スコアボード見るとレベル3桁とかある. ありえない.

Flashの表現力は捨てがたいとづくづく思う.