開会式から参加してみた.
自分の受けたセミナーを中心に資料へのリンクをまとめてみる.
OSC 2008 Nagoya のトップページに今後追加されるかも.
・緊急DNS勉強会 (資料, まとめ)
いきなり、自分は受けていないけれど….
これについては, 誰かが動画をアップしてくれるかも??
・Linux+Xenによるサーバ仮想化構築事例のご紹介 (資料, 関連資料)
・Web を変える Firefox と Mozilla のテクノロジー (資料, Mozilla Labs)
Browserの歴史からFirefox MobileのUIまで.
・Linux技術者認定試験(LPIC)レベル1 スタートアップセミナー (資料, 関連資料)
下記の違いが分かっただけでも受けて良かったかな.
$ su -user
$ su user
これで,
# /sbin/ifconfig
とやらなくてもよくなるよ…. orz
・いまさら聞けない! Sambaによるファイルサーバ構築入門 (資料, 関連資料)
Sambaのすべての著者の方も来ていた.
出版社から最新バージョンへの対応オファーがあるとの事, 改定される??
(全然執筆する時間がないみたいなこと言ってたから何時になるかな??)
欧州でプロトコルが公開された事について質問すれば良かった.
NT4(Win2k??)互換以降の開発は活発になってる??
・実践Firebird 2.1 SQL99準拠の新機能を使ってみよう!
参加者自分を含めて3人だったよん.
火曜日, 8月 12, 2008
水曜日, 7月 23, 2008
日曜日, 7月 20, 2008
土曜日, 7月 19, 2008
Tiburon
最近静かだったけれど, Tiburonの話題で盛り上がってきた.
DelphiFeeds.com
・Tiburon Blogging Started
・Don’t Get Caught with Boxes
・次期バージョン「Tiburon」でのVCLコンポーネントの新機能・機能強化
・Tiburon/C++Builder - soon with live UML modeling
・Tiburon - new language features for Delphi 2009
(Delphi Generics)
・Multicast events using generics
あと, 気になるのはこれか.
Embarcadero CodeGear Product Documentation SITE BETA
随時追記中
Delphi2009 発表
バージョンアップ価格 Professionalで46,000円 うーん, ちょっと高めか??
DelphiFeeds.com
・Tiburon Blogging Started
・Don’t Get Caught with Boxes
・次期バージョン「Tiburon」でのVCLコンポーネントの新機能・機能強化
・Tiburon/C++Builder - soon with live UML modeling
・Tiburon - new language features for Delphi 2009
(Delphi Generics)
・Multicast events using generics
あと, 気になるのはこれか.
Embarcadero CodeGear Product Documentation SITE BETA
随時追記中
Delphi2009 発表
バージョンアップ価格 Professionalで46,000円 うーん, ちょっと高めか??
Green Monster
水曜日, 7月 16, 2008
Kernel
ちょっと所では無くかなりショック!!
Linuxカーネル2.6解読室 がなんと
Linuxカーネルドキュメントプロジェクト としてsourceforge.jpで公開されている.
(via: YAMDAS現更新履歴)
ショックを受けるのは積読だけの自分が悪いだけです, はい.
Linuxカーネル2.6解読室 がなんと
Linuxカーネルドキュメントプロジェクト としてsourceforge.jpで公開されている.
(via: YAMDAS現更新履歴)
ショックを受けるのは積読だけの自分が悪いだけです, はい.
登録:
投稿 (Atom)