月曜日, 12月 31, 2007

niko niko

ようやく常時開放の範囲に入ったので記念に



このメンバー凄すぎ, 生で一度見てみたい.

CodeRage II - まとめ

CodeRage II - 4, 5は無くて(今更ながら)まとめ

4日目は希望セッションが中止になって即終了.
5日目は一番余裕を持って聞く事が出来たのですが・・・.
VMWare for Automated Testingを聞き終えた段階でギブアップ.
ClientDataSet Tips and Tricksも聞き始めたのだけれど
基本的な事が理解できていなくてコンポーネントの設定に着いていけなかった orz
よってDelphi Robot Rageは 気づいたら終わっていた・・・.

アーカイブへのリンク
CodeRageIIArchives Video(Zip)アーカイブ

DaVinci Unlimited Software
Delphi Robot Rage

・marco's tech
CodeRage II, My Day 2 Talks Packages, Delphi and Vista, REST techniques
CodeRage II, Day 3, My DSL Talk DSL

今気付いたけれど, RESTに付いてのセッション見過ごしていた!!
Delphiで何処まで粘れるのかちょっと見るべきかも.

木曜日, 11月 29, 2007

CodeRage II - 3

Writing a DSL in Delphi
Marco Cantu — Wintech Italia Srl

メソッドチェインってそういう事!!
RTTI駆使してDelphiでもDSLがって事ね!!

少し雰囲気がつかめたかも.

自分がDSLをってのは無いかも知れないけれど
アプローチは勉強になった!!

CodeRage II - 2

Delphi Dynamic Architectures with Packages
Marco Cantu — Wintech Italia Srl

DLLでは無くてPackageを使用したより動的な
アプリケーションの作成.

Demoがあるとやはり面白い.
アプリ実行中に内容の変更が出来る??

火曜日, 11月 27, 2007

CodeRage II - 1

なかなか始まらない.

のどかだ. w

Opening Keynote

現在の参加人数240人
皆さん早起きで. 偉い!!

明日納期だけど, せっかくだしなぁー.

最終的に280人強.
Roadmapはもう良いよ.

Nick Hodges時間通り, GJ!! w
お決まりの免責事項とRAD Studioの紹介….

Leveraging What You Have: 10 Top Things
Added to Delphi Since Delphi 7
Pawel Glowacki — CodeGear

まで持ちそうに無い….

今日はここまでか.

土曜日, 11月 24, 2007

CodeRage II

CodeRage IIというWeb上でのバーチャルデベロッパーカンファレンスが開催されます.
最初は有料だったようだけれど, 無料になった, 登録は必要.
(InterwiseのWeb会議システムを使用するのでセットアップも必要(要簡単だった))

セッションタイムテーブルはこんな感じ.
日本時間では実質24:00から始まるので厳しいものがあるけれど
最初の一こま位は見れるかな??

このページのセッションの録画の項によると,
> カンファレンス終了後に、カンファレンス登録ユーザー限定でCodeGear TV に公開されます。
とあるので, これにも期待したいところ.

一応自分の注目は
DAY 2 (27日深夜)
・Introduction to Generics in Delphi
Ray Konopka — Raize Software

Day3(28日深夜)
・Writing a DSL in Delphi Session Change
Marco Cantu — Wintech Italia Srl

DAY 5(30日深夜)
・Panel Discussion: Delphi Robot Rage
Jim McKeeth — WideOrbit Inc.

3点リーダ

自分が3点リーダを多用している事に気付く….

リストボックス等でカラム幅に文字列が表示されない時にも
表示される….
> DrawTextのdwFormatにDT_END_ELLIPSISを付けて実行すればおk
へーっ….

Firefoxの前々回くらいのアップデートで(2.0.0.7 or 8)??
表示仕様が変更になったみたいだけれど….

ブックマークやタブの表示に使われる3点リーダはちょっとウザイ….

BootCamp

今見てみたらビリーズブートキャンプえらい安くなっている.

参考価格: ¥ 14,700
価格: a¥ 2,280

バンド付きでこの値段は買いなのでは??

Memory

前から悩んでいた青いやつ
原因を切り分けようと色々やってみたが….

Memtest86ではTEST4でエラーを検出する事があるのだけれど,
TEST4がMoving inversions, random patternなので毎回検出してくれない.

メモリ(512MB)x2とマザーボードのどれが原因か確かめたいのだけれど
1枚のみの状態では何度やってもエラーが検出されない(回数が足りないか??)

ちなみに, MSのWindows メモリ診断も何回か実行してみたけれど
エラーの検出は無かった.

だんだん面度くさくなってきて新しいPCの購入を検討中
Mac bookが最上位候補BootCampでVistaかな.

火曜日, 10月 30, 2007

Jump

再結成したVanHalenの動画だけど, 何故かEddieのPitchが変?? (via: gizmodo)



久しぶりにvan-halen.comがリニューアルされている.
でも, Merchandiseにはがっかりだ….
今後に期待できる??

VanHalenに関連して有名ギタリスト熱演のパロディビデオ(wiredvision)


全てにおいてヘロヘロの脱力系!!
でも, 面白い!!

土曜日, 10月 20, 2007

Computer Science

少し前に公開されたITpro Challenge!の動画を見た.
(以下全てGoogle Videoへのリンク)

・はてなCTO伊藤直也: ベンチャー志向プログラマ
・鵜飼文敏: ハッカーのソフトウェアエンジニアリング
・江島健太郎: How we built Lingr
その他はITpro Challenge!講演資料リンク集に.

それで, 鵜飼さんが言っていた
Computer Science Unpluggedにあるアルゴリズムが
理解できていないのは….
というのが気になっていた.
(少なくともGoogleでは働けない(当たり前か!!))

Computer Science Unpluggedはアメリカの小学生向けの内容との事.
スライドの中でPDFへのリンクも貼られていたので
読んで見ようと思っていたら(当然英語), Matz日記
プログラミング言語「ドリトル」 - Dolittleのエントリが.

ドリトルは入門用のプログラミング言語でなでしこの様な感じかな??
(JavaAppletのオンライン版で試すことが出来る)

作者のblogを読んでいたら, Computer Science Unpluggedの和訳
コンピュータを使わない情報教育を担当されたとの事.

これは, 読んどくべきかな.

日曜日, 10月 14, 2007

年金問題

最近年金の話題を目にする事が多いけど,
対比??して挙げられるのは….
花を見ない (MLA)
流入資金と配当と運用の関係 (value * value)

今後どうなるのか, どうなっても良いように
出来れば良いのだけれど….

BLOB

最近BLOBに関する文章が和訳されている.

いずれもsteps to phantasienの人の訳
To BLOB or Not To BLOB
本当にあった BLOB の話 (blog)

こちらはキムラデービーブログの人の訳
BLOBにする、しない、それが問題だ

で, Jim StarkeyはMySQL Falconを書いていると.
どっかにソースがあったけど忘れた.

invalid BLOB handle

今年の新人さんに開発環境を新しいマシンに移してもらった.
構築すべきは主にDelphi3, Firebird1.0 ….

で"invalid BLOB hand"でExeが実行できない.

色々調べてみてBDEのプロパティをいじったりしたけれど解決しなかった.

ようやく, 行き着いたのは以下.
Yahoo! Tech Groups Firebird-support invalid blob handle

結論としてはgds32.dllがFireberd1.0の
期待するバージョンではなくなっていた.

Firebirdのインストーラの方が直ぐに実行できたから
そっちから入れてもらったのが原因だった.
(後でDelphi3を入れてもらった時に置き換えの際の
警告出ていたかも知れないけれど, 最初は分からないしなー.)

土曜日, 9月 29, 2007

out of the loop

RSS Readerに登録されているblogの一つです.
セクシー秘書とのいきなり本番英会話
タイトルの割にいたってまじめなblogです.

で, 今日(9/29)のタイトルがout of the loop
be out of the loop: 蚊帳の外
と言う事です.

この例文をそっくりそのまま使う状況が来ない事を願う!!
いや, 本当に!!

月曜日, 9月 24, 2007

IV=256

今更なネタですが, Excel2003までの最大列数は256の様です.
2007では16384列です.
(正確な情報は自分で調べて確認して下さい.)

扱っているCSVを吐くアプリが今回の拡張で300を超えてしまっている.
ターゲットは2007だけなのか?? (きっと違うよな).

誰かが2007対応の作業を行っていた気がするから
Officeの変更に関しては任せておいて大丈夫なのだけれど,
こちらとしては他に対応のしようが無いのが歯がゆい所.

話は変わるが, リボンIFはなかなか良いと思う.

扱っているアプリでこれを実現しようとすると操作とメニューの
連動に関する仕様をまとめられる事が出来るか??
(ちょっと無理っぽい)

使用しているノートPCがワイドスクリーンでなので
リボンを表示しているとちょっと見辛い.
かといってリボン非表示は殺風景(どうでも良いが).

あと, 2007にはロッキーが不在だ, これは寂しい.

ちなみに, 現行のOpenOffice, Google Spreadsheets共に
列の最大数は256でした.

// 9/29追記
2007限定でのリリースとの事.
良かった良かった, って当然か!!

日曜日, 9月 16, 2007

つまようじ

最近話題のつまようじです.

普通に面白い!!

日曜日, 9月 09, 2007

Surfing With The Alien With The Alien




Surfing With The Alien Legacy Editionです.
1988年の発売から来年の20thに向けてのデジタルリマスター版です.

DVDが付いていて発売当時のライブ映像です, 最高です.
衣装などのビジュアル面は…ですが.
(衣装はきっとDonnie Huntのデザインだと思う, 今となっては微妙だけど.
現在はあまり使用していないギターのデザインもこんな感じだよね!!
JSモデルのストラップも確かこんなデザインだったような….)

残念ながらStuart Hamm (Bass)は最近一緒にツアー出てなんだよなー.
最初のG3のライブまではツアーメンバだったのだけれど.

最近はBx3なんてやってるんだ知らなかった.
G3のBass版か??
日本来れば良いのに, Billy Sheehanはたまにナイアシンで
Blue Noteに出てると思うけど, それよりは興味あるな.

Mastering Delphi

Mastering Delphiの日本語訳版である
Delphi 6 プログラミングバイブルの復刊活動に進展があったようです.

復刊リクエストに挙がっていたのですが, ようやく動きが….
(現在投票数: 178)

自分がDelphi(=プログラミング)を始めた当時は
書店に置いてあったのですが, 敷居が高く購入するに至りませんでした.
激しく後悔しています.

Delphi オブジェクト指向プログラミングに続き復刊されると良いなー!!

土曜日, 9月 08, 2007

突然ですが

転職しました,
今までお世話になった皆さん本当にありがとうございました.

Delphiでは無いですが, がんばります.
次の業務内容です.


ちなみに現在求人も行っています.

日曜日, 8月 19, 2007

Kernel

またMapネタ. (via: POP*POP)

Interactive Linux kernel map

ついでに,
Linux カーネルをカスタマイズ
自分のシステムに最適なカーネルを構築する(070826 リンク追加)

理解できる日が来るのかな??

水曜日, 8月 15, 2007

Bon

お盆の大移動に参加してきました.

00:13 出発 (08/13)

: 名神高速-山陽自動車道 (休息3回)

06:15 志和IC(広島県)

: 83号-2号(一貫田(ikkannda)左折)-174号(阿戸別れ右折)-34号

06:53 到着(川角)


帰りは
10:20 出発 (08/14)

: 上記逆順 (休憩2回)

05:30 到着 (08/15)


高速道路の夜間割引はETCのみの様です, 残念.
ちなみに片道9700円, 往復で 987kmでした.

夜間割引のせいか, 車の量が多かった気がする.
以前なら山陽自動車道に入ったとたん, 周りに車が見えなかったのに,
常にコロニーの中を走っていたからなー.

今回渋滞には捕まらなかったけど, 今後夜間でも渋滞しそうな勢い.


広島へのこの様な旅行??は今回で最後になるのかな….

疲れたけど, 無事に生還.

火曜日, 7月 31, 2007

久しぶりに

Delphiの新刊を見た.

Turbo Delphiではじめる Windowsプログラミング
日系ソフトウェアで連載されていたDelphiの記事をまとめたムック.
現状, 目次などこちらの方が詳しいな, ソースコードもあるみたい!!

インストールから始まって最後はCOMを使用したアプリの作成までが載っていた.
YouTube Playerを作るって言うのは面白そう.

でも, いきなりインストールからCOMまでってのはどうなの??
Flash Playerを取り込んで貼り付けるだけかな??


もう少し, 立ち読みしてみよう.

良い子は

まねをしてはいけません, 絶対!!

土曜日, 7月 28, 2007

Post

今月は全然投稿してない.
先月までは忙しかったが投稿できていた.

暇になったら他にやる事ができた??

自分にとってのblogの位置付けが分かる気がする.

Training

YouTube上にあるDelphi Training Series紹介されていた.
日本語でって言うのは期待できないかな.

初心者向けの内容みたいなので内容は分かるはず….
かなり早口(普通??)なので厳しい.

Episode 1, 2はインストールとパッチ当てで終わるのかな??

Supplemental Video 1だけ完全に見たけれど内容はかなり高度のような気がする.



関係ないけど, Eruptionが使われてる (w
爆撃ってあまりよろしくないな.

日曜日, 7月 08, 2007

Clear

ようやく, 夜更かししなくて済みそうです.

Desktop Tower DefenseのHARDモードようやくクリアできました.
Livesがたった4だけど….

スコアの登録良かったらFukasGへどうぞ.

土曜日, 7月 07, 2007

Backup

相変わらずDesktop Tower Defenseにはまっています.
ついつい始めてしまってHARDがクリアできなくてもう1回の繰り返し.
はまっています, blogの更新なんて忘れるくらい….

でも, 気になる物を見付けたので, メモ.
Blogger Backup UtilityのBlogger Backupです.
そのまんまです.

Backup重要!!という事で.

金曜日, 6月 29, 2007

29

今日は29の日です.
GPLv3がリリースされました.

そして, 自分は….
29となりました.

Desktop Tower Defense
に夢中な29です.

日曜日, 6月 17, 2007

Doc

村田真のXMLブログエントリで知ったのだけれど
CiNiiで日本ソフトウェア科学会を含む学協会の論文の検索が出来る.
これは, すごいけど全く知らなかった.


あと, 先日の第5回 CodeGearデベロッパーキャンプの
資料がダウンロード出来るようになっている.
一番下に全資料一括ダウンロードのZipがある.
主なものは以下
・A3: BDEのリプレース(これがメインで行った)
・B6: for PHP (Compがオープンソースってのは良いと思う)

・B3: RubyIDE(G2のデモのみたいなのは無いみたい
B3は見ていなかったので期待していたのだけどRubyの概要が主??)

Videoの公開は未だ??

日曜日, 6月 10, 2007

newsgroups

ちょっと遅めですが, ニュースグループが新たに開始されたようです.

日本語ニュースグループオープン!
CodeGearのニュースグループに、日本語でCodeGear製品について情報交換できるグループを開設しました。ユーザー同士の情報交換の場としてご利用ください。

このアナウンスを聞いても今更感があって期待は出来なかったのだけど,
久しぶりに受信してみたらQC関連の話題で盛り上がっている.
GodeGearの中の人の発言もあって, 期待できる??

日本語でのバグレポートもニュースグループで受け付けている.

QCは実際難しいな.
自分の持っているバージョンのバグがアップデートで修正されるのなら良いけど
次のバージョンで直っても….

Truth

THE FAKE OF NANKING
一部R指定な映像があるので再生には注意!!


やらせ映像のマスターを見たことは無かったので衝撃

土曜日, 6月 09, 2007

Roadmap

Delphiの新しいロードマップが発表されました.
Delphi and C++Builder Roadmap

基本こっちに力を注いでもらいたい.

火曜日, 6月 05, 2007

IDE

今週納期をよそに第5回 CodeGearデベロッパーキャンプに参加してきた.

Ruby IDE
・デモ(良くあるチュートリアル)を見た. 面白そう!!
・プラットフォームもWinだけじゃないデモもMacOS上で行われていた.
Eclipseベース?? (関係ないけど, RadRailsはどうなったのだろう??)
・O/Rマッピング, scaffold等に関してはG2の中では触れられなかった.
(B3で触れたのだろうか??A3を取ったので聞けなかった. 残念)
・動的型言語でのIDEは難しい
(型推論が必要, Railsが提供する情報でほぼ特定(??聞き逃した))
詳しい話は明日以降のニュースサイトやCDNtvに掲載されそう (via: Allegro Barbaro)

まつもと氏
・後半会場に現れる.
(初めから会場の前のほうにいたスタッフと勘違いしていた
日本人はみんな顔が同じだ(参照). メガネかけてなかったけど, 髭生やしていたし….)
(Allegro Barbaro写真では背が低いように感じられるが, 両脇の2人がかなり背が高い)
・David I 曰く, Chanky Baconでググれ-> Matzにっき or Why'sがヒット.
(一人自分で言った事にうけていたけど, ジョークの意味が分からなかった.)
・Rubyの方向性->スケーラビリティ(マルチコア, 並列, データ, トラフィック等に対して)
・Rubyはいろんな分野で使われている.
(NASAでの解析やゲノム等の研究分野etc..)
・Enjoy!!

でも, Rubyがビジネスツールとなった現在
Enjoyできる人が減ってしまうのではないか??と思ってしまった.
Railsの作者や上記でRubyを使用している人々は
自分がRubyという言語を選択したのだと思うのだが(勝手な思い込み??).

今までならRubyが合わなければ使わなければ良かった話が,
仕事としてRubyが選択されていた場合には….
それでもEnjoyできるのかRuby!!

DelphiでもEnjoy!!

日曜日, 6月 03, 2007

Google Developer Day Tokyo

Google Developer Day Tokyoの動画が挙がってきています.

Google Developer Day Tokyo - 伊藤 直也 様 はてなのサービスとGoogle API


Google Developer Day Tokyo - 鵜飼 文敏




070609追記
GodeZineのGoogle Developer Day 2007 東京のセッション公開ビデオまとめ

Memtest86

余りにも青いので,

Memtest86を実行してみた.



orz

土曜日, 6月 02, 2007

Click

ハンガリアン記法が嫌いだ
Delphi使っていて型を表すプリフィックスてっ.

間違ったコードは間違って見えるようにするを読んだ
自分が認識していた記法は本来の意図する物とは違うようだ.

でも, Click Click Click に参戦!!
打倒ハンガリー!! (w

日曜日, 5月 27, 2007

JJY

前回の2Jのエントリは,
CodeGear日本語版Webサイト紹介キャンペーンのためのだったのですが….

厳正なる抽選の結果, 頂きました.



毎日午前3時10分に自動的に補正が行われ,
正確な時を刻んでいます.

日本の標準電波シグナルJJYは
通信総合研究所-日本標準時プロジェクトにより管理されている様です.
日本標準時を表示はJST Clockで.

土曜日, 5月 19, 2007

Programing

最近子供を対象としたプログラミング環境が取り上げられている.
Hackety Hack (via: Radium Software)
Scratch (via: POP * POP)

かなり面白そう!!
自分がこれらを手にしていたらどうなっていただろうか??
きっと, どっぷり浸かっていた.

間違いなく.

Unicode

Unicode文字の一覧を見る事ができる.
Unicode Chart (via: Matzにっき)


第5回 CodeGearデベロッパーキャンプ
まつもと ゆきひろ氏が来る見たい.
行こうかな, 生Matz見に.

日曜日, 5月 13, 2007

2J

CodeGearのサイトが正式にローカライズされたようだ.

デベロッパーキャンプとかちゃんと続いているし, 今後も期待したい.

SEOに協力する変わりに小言を少々(ここで言っても仕方ないが).

これを機に昔あったコンテンツBorland Answers - Delphi Q&A
等を是非復活させてもらいたい.
(現在リンク先は存在していない. Googleのキャッシュで見る事は出来る.)

欲を言えばPDFではなくてHTMLで.
PDFはローカルに持っているが, HTMLを無理やりPDFに
変換しただけの物なのできわめて使いにくい.

5/19 追記
Code GearのDelphi サポート情報のその他の項に
Delphi Tipsがありました.
(via: DelWiki)
Delphi FAQも追加が期待できそう.

旧サイトも残っていました.
Delphi Tips
Delphi Q&A

Turbo関連の動きが止まっている感じがする.
これでは裾野は広がらない.

Delphi Tutorialsが続いているのが救いだけど….
初心者の方が求めているものはこのような内容なのだろうか?
少し違う切り口の物があっても良い気がする.


復刊希望になっている書籍とかどうにかならないのだろうか??
個人的な希望としては, Delphi 6 プログラミングバイブルが復刊になって欲しい.
最新版に越したことは無いけど, Delphi6の頃の内容も充分に価値があると思う.

他にもこのまま埋もれさすにはもったいない.

color



これは, 全然気付く事が出来なかった. (via: POP*POP)

関係ないけど, colorってcolourでも良いのか.
更に関係ないけど, goo辞書に発音確認用のプレイヤーが追加されている.
0.8倍速とか選択できて良い感じ.
goo辞書は細かい使い勝手がどんどん良くなっている.

Weblioとか出てきて大変なのだろうな.
プログラミング関係の登録も多くて便利だし.

日曜日, 5月 06, 2007

repository

以下を参考に(と言うかそのまま)CentOStracを導入してみた.

CentOSでyumからTracをインストール
DAG repositoryを追加するとyumコマンドでtracがインストール出来る.

ちなみに, Subversionも1.4.3で提供されていた.
CentOS5.0で提供分は1.4.3では無かった(詳細は覚えていないが….).

何かあっけない, 便利だけど.

オフラインの環境で導入する方法を見付けたいのだけれど.
きっと, yumで落としたRPMがどっかにあるはず, 無い?? DAGを探すとか??

unfuddleでアカウントを作成してみた.
特にプロジェクトと言えるものは無い.

設定ファイル等を管理する予定.
これで強制的に英語を読むようにもなるかな.

金曜日, 5月 04, 2007

GW (is not Groupware)

昨日日帰りで北陸方面へ.
目的は永平寺に参拝(どうやら家は曹洞宗らしい).



7:30 出発

: 名神高速-北陸自動車道-福井IC

10:00 着

: 永平寺にて七堂伽藍等を回る

11:30 出発

: 東尋坊へは行かずに越前海岸沿いをさまよい
武生IC-名神高速-北陸自動車道

16:30 着

GWにも関わらず, 渋滞は一切ありませんでした.
先日の石川県で発生した地震の影響でしょうか??

それにしても早く帰って着すぎです.
もう少しゆっくりしても良かったかな.

新緑が鮮やかでなかなか良い旅行でした.

blue

久しぶりに….

















起動時に某セキュリティソフトの自動更新かかったからそのせいかな??
少し前(半年位??)に頻発していたのだけれど, 最近は無かったのに.
これになると一気に萎える.

自動更新制御したいのだけれど, 設定項目無いんだよなー.

ちなみに
Win2k (sp4)
セキュリティソフトはイチロー応援していると良く目にする有名処

micro

microSD Cardを買いました.
さすがmicro…. って小さすぎ(小指の爪より小さい??).
無くすよこれ, きっと.
















携帯のデータ(pic)をUSB転送するのに必要でした.
SDカードが刺さっていないと, USBデバイスとして認識してくれない….

他にBluetooth何かもあるけれど, とりあえず.
(もちろん赤外線通信も!! 笑)

木曜日, 4月 26, 2007

クリップ

気になるサイトをWikiにまとめているけど, やはりたいへんだ.
なので, 遅ればせながらソーシャルブックマークを試してみた.
livedoor clip
次は, はてなブックマークも試してみるかな.

ちなみに, YouTubeのFavoritesはいろんな意味で結構充実してきた(笑)

日曜日, 4月 22, 2007

Subvert

Subversionの運用に関する本Subversion実践入門の第2版が出るみたい.

監訳者の武藤さんのBlog KeN's GNU/Linux Diary によると, 以下引用
改訂の原書ではバイナリファイルの取り扱いやファイルロッキングなどのバージョン1.3までに追加された新機能の説明が盛り込まれた。
(略)
最新のバージョン1.4で利用できるようになった多数の機能について追補している。
との事.
(ちなみに最新Versionは1.4.3)

バージョン管理を行うなら必読(特に運用側は).
第1版でもかなり濃い内容だったけど, 量も多くなく読みやすかった.
(第1版では212ページ, 第2版では256ページ)

この本も良いけれど, 基本はこちら.
(このTopPageの赤(赤紫)色の印象が強いけどO'Reillyから出ているドイツ語版の表紙は青色だ!!)

実際, Subversionには助けられているからなーっ.
今回使っていなかったら悲惨な状態だっただろうなー….
いつでも始められる状態にしておいて良かった. (この本のおかげ??)

でも, 今は自分のマシンがサーバになってしまっているから早くなんとかせねば….

土曜日, 4月 21, 2007

Configure

先週, CentOS 5.0がリリースされました.
他のLinuxのディストリビューションのリリースも相次いでいるみたいです.

早速インストールしてみました.
これで, trac環境構築できるようにならねば.
(社内で運用できるようにね.)

FedoraCore 3.0から少し触り始めたのだけれど, あまり進歩していないなぁ….

でも, ようやくSVNのMakeでtestも全て通るまでにはなった.
(release notes をよく読め!! の一言に尽きる. testが通らない原因は初歩の初歩だった….)

configureとか未だ良く分かっていないしなーっ.
皆はどうやって覚えていっていんの??

ヒントをくれる人がいなかったらかなり厳しいのだけれど.

追記:
Open Tech Press の記事によると,
インストールは、インストール手順の指示も画面に表示されるグラフィカルインターフェースを使って行なうことができるが、その場合は最低512MBのメモリが必要となる。なおテキスト版のインストーラもあり、こちらを使用する場合は最低128MBのメモリがあれば良い。
FedoraCore6とかでも普通にGUIでインストールできていたから??と思ったのだけれど
確かに512MBも載っていない.
インストール時には別に良い気がするが理由があるのかな??
今回で5, 6回目になるから別に問題は無かったけど,
最初は選択を間違えたかと思ってやり直してしまった.

きょろきょろと

ユニバースケールで宇宙の果てを実感できる??
(Nikonのサイト -> Feelニコン -> 知識の充実 -> ユニバースケール)

k(キロ)からm(ミリ)までの補助単位を小学生の時に覚えた記憶があるけど,
最近はどうなのだろう??
一般的に使われるようになってきたG(ギガ)やn(ナノ)位まで覚えなければいけないのだろうか??

きょろきょろと へくと でかけた めーとるが でしに おわれて せんち みりみり

これでは足りないよっ!!
誰かレンジの広い新しい覚え方を考えなければ!!

日曜日, 4月 15, 2007

携帯

携帯を変えました, やっと.

これで, 曇った感じの画像ともおさらばさっ!!
機種は911T, ワンセグもなかなか.

新ジャガの季節

新しいカロリーメイト(ポテト味)を
悲しい残業中に食べてみました.

ちなみに発売当日(4/16)コンビニでは売っていなくて
次の日ドラッグストアで買うことができました.

















味は, インスタントのポタージュそのものでした.

不味くは無い??のだけれど…妙に重い.
中に見え隠れする緑色の物体もいまいち.
(成分表示からするとパセリ??)

自分が常備しているフルーツ味の様に
まとめ買いの対象にはなりそうにありません.

アナウンスがあった2月末から
楽しみにしていたのですが残念です.

ただ, 内袋に改良が見られました.
以前は, 切れ目から直ぐ斜めに逸れてしまい
縦に裂く事が困難だったのですが, 今回の内袋は
粘り気みたいなのがあって, 縦に裂きやすかった!!

次ぎ買うフルーツはこれになっていると嬉しい.

日曜日, 4月 01, 2007

embed

以前YouTubeの組み込みタグが弾かれた(気がした)ので
GoogleVideoはいけるのかテスト!!



プレビューの段階ではGoogle VideoはOKそう.

では, 以下はYouTube



弾かれなかったけど, どう??

追記:

全然問題無いみたいだ.
前回なんか勘違いしていたかな??
まっいっか.

確か, 前回表示したかったのはこの動画.

土曜日, 3月 31, 2007

新たに?

明日から4月です.

気候が例年と異なっていたり, 忙しいせいか
新たな気分で4月を迎えるって感じではないです.

周りにはプロジェクトを移ったりと
新たな生活, 職場となる人が結構います.

自分はと言うと, なんら変化無しです(良くも悪くも).

自分のポジションをもっと明確にしていかなければならないのかな.

とりあえず, 今やっている内容は, 今までやってきた事をまとめる
良い機会だと思っているのでしっかりと….

最初は気合が入っていたが, 息切れし始めているので
やはり, 新たな気分で!!

水曜日, 3月 21, 2007

Binary

BRAVIAのCMが相変わらずお気に入り.

以前話題になったCMはYouTubeで見付けられる.
sony bravia (bouncy balls): Youtube

しかし, この手の映像はYouTubeで見る物では無いと改めて思ってしまいます.
ちょっと重いけど, こちらで見るべき!!
BRAVIA Commercial: Extended version: Sony
Featurette: The making of the ad (7 Mins): Sony
Pictures: Sony

最近流れているのは"スケッチ編"らしい
BRAVIA〈ブラビア〉CMインフォメーション
CMが流れると"Color is Magic"と口ずさんでしまう.
誰の曲か後で調べよう.

このCM, "スケッチ編"を見て思い出すのは
公共広告機構 CM 『黒い絵』
メッセージ的には近い物があると思うけど, 違うかな??

更にこの"黒い絵"で思い出すのは…X-Filesの話.

確か, 子供が軍の機密事項を感じ取ってしまい
問題となると言う内容.
話の中で少年が"黒い絵"の様な感じで
10101010の連続によって画用紙複数枚に
モナリザを書いていた気がする(記憶が曖昧).

少年は地球外生命体の発信する何かを受信してしまい
その中に機密事項も含まれていたと.

もう, どうでも良いが, だからタイトルがバイナリ.

シロナガスクジラ Map

GoogleMapみたくシロナガスクジラの全景を見る事が出来る.
WDCS Life size whale (via: コロコロザイーガ学園)

WDCS初めて知った日本人をどう思ってんのかな??

Orca Liveを思い出した, 最近見てなかった.
シーズンも忘れてしまった.
何時からだっけか??

Delphi for Delphi

Allegro Barbaro: Delphiブランドのはなし
によると
「Delphi的開発手法」という広義の「Delphi」にブランドチェンジしていく
との事.

普段使用している言語を説明する時に
狭義のDelphi, 昔Object Pascalって言ってたやつね.
(噂によると AppleがMacのCodeをゴニョゴニョ…)
ってなるのか?? ならないか.

Delphi for PHP IDEの日本語化はされず
コンポーネントにUTF-8は使えるけどコンポーネントによっては….
ここら辺は以下のVideoが詳しい.
ビデオ - 2007年 CodeGearプロダクトストラテジー
PART3: Delphi for PHP - Q&A

忙しくて行くことが出来なかったが資料が公開された.
第4回デベロッパーキャンプ – 資料ダウンロード
ビデオ - Delphi 2007 for Win32によるWindows Vista対応

行って見ると行かなくても良かったかなと思うけど,
行く事が出来なかったら, ちと後悔が残るのは何故??

金曜日, 2月 23, 2007

+20??

著作権保護期間の延長を行わないよう求める請願署名 http://aozora.gr.jp/shomei/
が行われています. (via: 古川 享 ブログ)

著作権保護機関の延長について初めて知ったのは,
ほぼ日翻訳前のアメリカというコラムでした.
第三十六回配信 ゴジラ法案 (2003-02-17)

ミッ.?ーマウス法案という言葉を知ったのもこの記事かな??

この記事では最終的に延長した方が良くない??って感じですが,
自分は現状50年でも長いのではないかと思います.

コンテンツが保護される事によってお金になる事も分かりますが,
本当に良い物ならば保護下にある時と同じ様に勝負出来ると思うのは甘いのかな??

火曜日, 2月 20, 2007

D 2007

Vistaに対応したDelphi 2007が発表された様です.
(via: Allegro Barbaro)

でも, これってTurbo Delphiの事を言っているの??
Turbo の文字が何処にも無い, 別に良いのだけれど….

Vista対応と言う事で, 色んな所で指摘されていた
Form周りの変更がどうなったか興味があるけど,
Delphi for PHPって….

今度のデベロッパーズキャンプ(第4回)は行きたいのだけれど
急に忙しくなったので行けそうも無い.
  • 2007年 CodeGearプロダクトストラテジー
  • Windows Vistaに対応するDelphi新バージョン概要
聞いておきたいのだが….

ビデオ - InterBaseツール・ユーティリティ大全
ビデオ - InstantObjects 2.0によるWin32モデルドリブン開発
この第3回分の様に, 公開されると良いのだけれど.

とりあえずDelphi 2007買おうか迷ってしまうが,
今のところだけど, 見送る事になるかな?
ふらっと購入ボタン押さないようにしないと. (w

日曜日, 2月 04, 2007

Qooqle

何故, VAN HALENのサイトにアクセスしたかと言うと.
Qooqleの検索結果で遊んでいたから.

Googleサジェスト??を使用して検索候補が表示されるのだけれど,
検索結果はYahoo!でタグクラウドする情報ははてなブックマークから,
関連書籍のデータはAmazonから取得している模様.

特に, サジェスト機能は感じを変換途中でも候補を表示してくるから面白い.
Google本家ではあまり意識して使用した事は無かったけれど,
Firefoxの検索バーでは変換途中では表示してくれないな.

早い

VAN HALENのニュースでWikipediaはどうなっているか見てみたら….
既に該当する書き込みがあった.

Wikipediaのヴァン・ヘイレンの項によると
2006年11月に息子がベーシストとして加入し, 2007年夏にはツアーを行う予定
とある(一部修正).
ここら辺の情報が載っているのはWikiの威力だなー. ちなみに,
Wolfgang Van Halen、2006年11月現在15歳
だそうです. (どうでも良いか)

だけど, Wikipediaのエドワード・ヴァン・ヘイレンの項によると
2000年に、喉頭癌が発覚し
となっている.
舌癌と思っていたが, 自分の記憶違いかな??
ソースが示せたり, 記憶に自身があれば修正しようと思うのだが….
Wikipediaへ書き込む機会ははまだまだ先になりそうだな, アカウントもないし.

それにしても, 最近はBURRN! とか GuitarMagazine, Young Guitarの類の
雑誌は立ち読みもしなくなったからなー.
久しぶりに, 来月号あたり買ってみるかな.

Wolfgang

久々に, かなり嬉しいニュースが….

VAN HALENが再始動する模様 .
本当に久しぶりにVAN HALEのOfficial Siteにアクセスしてみたら
コンテンツが見慣れない感じに, 閉鎖??と思ってしまったが,

VAN HALEN IS BACK! と書いてある….

でもって, メンバーが??
front man David Lee Roth
これは毎度の事でふーんっ て感じだが
new bassist Wolfgang Van Halen for 40 shows this summer.
Wolfgang…. Eddieの息子か ?? おおっ!!

"息子に, 子供用のサイズの Peavey Wolfgangを作ってあげた"
みたいな記事を読んだ曖昧な記憶はあるが一緒にツアーに出るとは….
ツアーDVD出ないかな??

それよりも, Eddieの舌癌の具合はどうなったのだろうか, 大丈夫と言う事か??

水曜日, 1月 24, 2007

Bookmark

自分がこの世界(programingと言えるかな??)に興味を持ったのは,
大学で使用していたPCのブラウザ(Nestacape4.7だったかな??)の
ブックマークをローカルに保存した事が切っ掛けだったと思います.

良く分からなかったけど, Pageのタイトル, URLの並びや記号を見て
興味が湧いたのを覚えています.
(その後しばらくしてHTMLのリファレンスを購入しました)
このblogのタイトルもそんな所から来ているのでしょう, きっと.

現在ではソーシャルブックマークのサービスがいくつもありますが,
今でも関連のアプリ or サービスを始められたならと思ったりします.

実現するのかなー??

もう少しinputの期間が続きそうです….
って長っ!!

良く食べる??

Firefoxのアドオンにブックマークを利用した
ソーシャルブックマーク??swimmieがあるようです.
(via: @IT)

かなり面白そう!!

平成18年度 前期 未踏ユースの成果物の様です.

'08 02/10 追記
Ver.1.2.0になってこちらで新たに公開されている様です.

土曜日, 1月 20, 2007

Pinじゃなくてマーカ??

前回ルーセントタワーの撮影位置をGoogle MapsのPinを用いて示そうと思ったのだけど, ヘルプをざっと見ただけでは分からなかった.


調べてみてPin in the mapと言うサービスがあったので使用してみた.
ルーセントタワーの撮影位置

簡単だけど, Pinが本当にPinだ.
期待していたのとちょっと違う, 仕方ないか.
期待していたのは, こんなやつ(YouTube).
(組み込みのタグが弾かれたので仕方なくリンクで)
04-01-2007追記: 組み込みOK見たいなので追記



他にも探してみると,
Google Maps Code Generatorなるものがあった.
作成にはGoogle Maps APIキーの取得が必要.
(via(と言うか, 作者): Web2.0の星)

複数のマーカが打てるのがすごく魅力だ.
しかし, ここでGeneratorを使用してしまうと, 自分で調べてやらなくなってしまいそうなので
ここは我慢して自分でやるための原動力にしたいと思う.


はたして….

水曜日, 1月 17, 2007

輝く塔

先日撮ったルーセントタワーです. まさしく輝く塔??
テストをしていたようで全てのフロアの照明が点いていました.

















撮影ポイントはここら辺です.
北東にタワーが位置しています.

月曜日, 1月 01, 2007

新年

今年は少しでもアウトプットを多く していきたいと思います.

皆さんどうぞ, 今年も宜しくお願いします!!